※このサイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。
探偵は家族に仕事を何て説明してるの?
探偵って、家族には「自分は探偵の仕事をしてる」って本当のことを言ってるの?
人それぞれですが、家族には本当の事を言っている人が多いようです。
「探偵だ」と迂闊に言うものではない?
裁判官などと同じく、探偵には仕事上守らなくてはいけない秘密が数多くあります。
浮気・失踪・離婚・盗聴・ストーカーなど、プライバシー的に覗かれたくないような部分がメインの仕事ですから、おいそれと他人に喋ってしまう事はできません。
何かの拍子に自分が喋ったことが噂にでもなったりしたら、責任問題にもなりかねないからです。
例えば、「◯◯という人が不倫をしていた」という事実を話したら、実は聞き手の知り合いだったという可能性もなくは無いからです。
こういった守秘義務の意識が強い探偵は、そもそも論として家族に仕事の話をしないそうです。
さすがに夫婦間で何の仕事をしているかまで偽っている人は稀だそうですが、家庭に仕事の話を持ち込まないなど徹底している人がほとんどなのだそうです。
周囲には?
家庭以外にも友人や近所の人など人付き合いがあると思いますが、そういった人たちにも
「探偵をやってます」
と言う人は少ないそうです。
これも上述したように、うっかり喋った内容が取り返しの付かない事になるのを避けるためだと思います。
ですので、友人や近所の人には
「警備会社勤務」
「探偵社の事務をやっている」
など、少しボヤかした形で伝えている人も多いのだとか。
少なくとも、テレビドラマのように堂々と「探偵」を宣言する人は少ないようです。